おはようございます。きっきです。
今年も固定資産税の納税通知書が送られてきました。
毎年のことですが、結構な金額です。
みなさんはどのように固定資産税を納付していますか?
納めないという選択肢はありません
5年前に都内にマンションを購入してから、我が家は固定資産税・都市計画税の納税者となりました。
税額は、結構大きく、毎年この時期にまとまった金額が出ていきます。
クレジットカード、ヤフー公金払い、nanaco等、利用できるものは利用して少しでも支払いを抑えたいのは皆さんも同じだと思います。
昨年まで有効だったお得な納付方法
昨年の時点では、nanacoにクレジットカードで入金して、セブンイレブンで納税するというのが、ポイント還元率の面で一番メリットがあったようですが、nanacoにクレジットカードで入金しても残念ながらポイントはつかないこととなってしまいました。
しょうがないので今年はふつうに納付
そこで、今回は東京都主税局のサイトから直接クレジットカードで支払う方法を選択しました。
この方法だと決済手数料が必要となるのですが、決済手数料分以上にポイントが付きますので、少しだけお得ということになりました。
なんにせよ納税が終了して少しほっとしました。
ちなみに…
ちなみに、クレジットカード各社は、クレジットカード利用手数料を支払い者に転換することを禁止しているようですが、上記東京都主税局の決済手数料はこれに該当しないのでしょうかね…。
↑普段使っているお気に入りの財布です。ポーター。大分くたびれてきましたがまだまだ大事にしていきたいです。