こんばんは、みどりです。
年中さんの息子、二学期が始まるなり雨が続き、長靴とレインコートで登園する日が続いています。ところが夏休みの間に足が大きくなったようで、長靴がきついとのこと。新しい物を探しています。
入園から1年4カ月履いた長靴
現在履いている長靴はこちら。
こちらの16センチです。
インターネットではなく、商業ビルの中に入っている、子供用品を扱う雑貨屋さんで買いました。
入園直後に購入し、1年4か月使用したので、縁取りの布がところどころ剥げ、かなり汚れてくたびれてはいますが、サイズアウトしなければまだまだ履ける状態です。
年少さんで体の小さかった息子が重く感じない、自分で脱いだり履いたりしやすい、という二つの点に絞って探しました。
履き心地も特に問題なく、脱ぎづらそうな様子もありませんでした。
息子は園までの道を雨の日は25分ほどかけて歩くので、値段に対して耐久性も良い方ではないかと感じます。
新しい長靴に求める条件
新しい長靴も、これと同じ物でも良いのですが、ネットで見ると息子の欲しいサイズ17センチは、柄の種類が少ないこともあり、せっかくなので他のメーカーの物も探してみることにしました。
入園時よりも体も成長し、自分でできる範囲が広がっているので、これから買う長靴に求める条件はこちら。
- 着脱しやすい。
- すべりにくい。
- これまでの物より少し長さがある。
- お値段2000円程度。
こんなところでしょうか。
15センチ前後の小さい子向けの長靴は、履きやすさと軽さ重視なのか、どれも長さが短めなのですが、強い雨のなか30分近く歩くと、長靴の中に雨が降りこみ、靴下が濡れることが多いので、次選ぶものは少し長い物がいいなと思っています。
現在の候補
現在ネットで良いなと思っているのは、こちら。
アマゾン、楽天ともに検索すると沢山でてくるこちらのメーカーの物。色や柄も豊富。長さもこれまでの物よりも5センチ近く長くなります。
サイズ17センチの物で
筒丈16.5センチ
片足の重さ320グラム
こちらは、大人女性の走れるパンプスなどで有名な靴のネットショップ。
楽天のショップページを見ると、靴の製造過程の写真やこだわりポイントが丁寧に書かれていて、安心感があります。
筒丈17センチ
片足の重さ236グラム
軽量レインブーツというだけあり、重さがかなり違いますね。
ちなみにこれまで履いていた16センチの長靴は、
筒丈12センチ。
片足の重さ159グラム。
足のサイズがひとつ上がるだけですが、二回りくらい大きくなる印象です。
迷っています・・・。
うーん、やはりセレブルの物は、急に重くなりすぎるかな???
でも、軽い物はやはり耐久性は弱いのでしょうか。
気になるのは、どちらの長靴も、そこそこ良いレビューが並ぶなか、
「数回履いたら破れました。」というレビューがあること。
感じ方に個人差があるでしょうが、何分くらい、どのように歩いたのかな?数回って、10回未満なのかな。
私なら、息子の使い方で10回未満の使用で破れたら「破れるの早いな・・・。」とがっくりする気がします。
急に足が大きくなることも十分考えられますし、一回に往復1時間近く使うので、ある程度消耗品と考えると、この値段ならどちらでも良い気もします・・・。
こういう時、実店舗で試着するのがやはり一番早いですね。
本人がこっちが履きやすーい、といえばそれで決まり!!笑
と、いうわけで、少し保留にしたまま、明日は街中でちょうどよい長靴がないか探してきます。笑